ご予約・お問い合わせはLINEからお気軽に! LINEはこちら

夏の大会に向けた調整に鍼灸を取り入れてみませんか?

夏真っただ中で、みんな大事な大会が続いていると思います。


先週、うちの次女も全中予選の団体戦でした。

いやもう、奈良県の中学校は何校か、どこが勝ってもおかしくないような状況で、でも全中に行けるのは1校のみ。

予選前からみんなピリピリとしながら過ごしていました。

試合3日前に、娘の友達がうちに来たので
「2人とも鍼してあげる」としてあげることに。

脈や体をみていると
これは手足が動きにくいな〜
メンタルも不安感が出やすいな
という感じだったので、疲れを取ることはもちろん、その辺の調整もしました。

そしてやってきた試合。

みんな緊張をしながらも、しっかりと自分の役割をはたして、決勝戦まで上がりました。

そして決勝戦は、その鍼をした2人がポイントをとって2−0で勝ちました。

プレッシャーのかかる場面では「いつも通り」がなかなかできなかったりします。

そこには体だけじゃなく、心の状態が整っていることも大事なことです。

しっかり努力してきたからこそ得た結果だと思うけど、やっぱり鍼灸もその力になったんじゃないかなと思わずにはいられませんでした。

何より縁起いいから、また近畿大会、全中前には鍼をしたいと思います。

うちの子だけじゃなくて、みんなにいいパフォーマンスをしてもらいたい。

この夏は、頑張っているアスリートの力にももっとなれたらいいなと思うので、調整したい子は連絡くださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次