- アレルギーっ子の外食。誰がどう判断してる?on 2025年11月3日 at 12:11 AM
アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患に強いアレルギーケア鍼灸師の村本早希です(^-^) はじめましての方はこちら 〈実際の症例〉・小学2年生 […]
- アトピーを改善するのに必要な考え方on 2025年9月7日 at 2:45 AM
アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患に強いアレルギーケア鍼灸師の村本早希です(^-^) はじめましての方はこちら 〈実際の症例〉・小学2年生 […]
- 全中(剣道)in宮崎on 2025年8月29日 at 5:02 AM
アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患に強いアレルギーケア鍼灸師の村本早希です(^-^) はじめましての方はこちら 〈実際の症例〉・小学2年生 […]
- 鍼灸に通うだけじゃもったいない!薄毛に悩む方におすすめのヘアケア商品on 2025年6月25日 at 4:45 AM
アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患に強いアレルギーケア鍼灸師の村本早希です(^-^) はじめましての方はこちら 〈実際の症例〉・小学2年生 […]
- 最近肌が荒れる…それ更年期かも!on 2025年6月25日 at 3:37 AM
アトピーやぜんそくなどのアレルギー疾患に強いアレルギーケア鍼灸師の村本早希です(^-^) はじめましての方はこちら 〈実際の症例〉・小学2年生 […]
Blog
-
未分類

頭のフケや痒み、抜け毛で悩んでいませんか?
頭のフケや痒み、抜け毛でいつまでも悩んでない? 「いい香りだし、口コミもすごく高いし、これに変えてみよう!」そう思って使いはじめた人気のシャンプー。 ところが数日後、頭皮がピリピリとかゆくなり、プツプツと湿疹までできてしまいました。 なんか... -
小児はり

アトピーと成長障害
アトピーがあって、うまくその症状がコントロールできていないと、いろんなほかのことに影響すると言われています。 これを疾病負荷って呼ばれたりするんだけど 皮膚感染症 全身感染症 血栓症増加 自閉症スペクトラム障害 睡眠障害 成長障害 学業成績低下 ... -
鍼灸施術

夏の大会に向けた調整に鍼灸を取り入れてみませんか?
夏真っただ中で、みんな大事な大会が続いていると思います。 先週、うちの次女も全中予選の団体戦でした。 いやもう、奈良県の中学校は何校か、どこが勝ってもおかしくないような状況で、でも全中に行けるのは1校のみ。 予選前からみんなピリピリとしなが... -
未分類

鍼灸に“通うだけ”じゃもったいない。薄毛に悩む方におすすめのヘアケア商品の選び方
当院で人気の薄毛鍼灸 鍼灸に来られて鍼をしているんだけど、それ以外にもお家でしてもらうといいことがあるので、一緒におすすめすることが多いです。 その方が絶対に結果が早く出るし、鍼を卒業してからもご自身でケアしてもらうことができるから。 でも... -
鍼灸施術

最近肌が荒れる…それ更年期のせいかも
お年頃になってきて「なんか最近肌が荒れやすいし、かゆいな…」ってことはありませんか? これ、もしかしたら更年期の影響を受けているかもしれません。 更年期になってくると、女性ホルモンが減少してくることで、 ・皮脂の量が低下する ・バリア機能の低... -
小児はり

子どもの身長を伸ばすのに小児はりはいいの?
よく臨床をしているなかで 小児はりをし出してから低身長でひっかからなくなった。 背が伸びたねと声をかけられることが増えました。 みたいなお話をよく聞きます。 本当に小児はりをしていたら身長は伸びるのでしょうか? について、説明していきたいと思... -
お知らせ

再診料金についてのお知らせ
【再診料金についてのお知らせ】 いつもありがとうございます。今日はちょっと大切なお知らせです。 これまで物価の上昇や仕入れ値の値上がりが続いている中でも、できるだけ料金は据え置きで、通ってくださっている方にはご負担が増えないようにしてきま... -
お知らせ

ゴールデンウィーク期間中の営業について
いつもさき鍼灸院をご利用いただきありがとうございます。ゴールデンウィーク期間中の営業日について、下記の通りご案内申し上げます。 ■GW期間中の営業 5/2(金)11:00〜ご予約OK 5/3(土)おやすみ 5/4(日)おやすみ 5/5(月)14:00〜ご予約OK 5/6(火)おやすみ ... -
未分類

小児はりにくるようになって身長が伸びた?
先日のブログにも書きましたが、当院には「思春期早発症」や「低身長」の子が、鍼灸を受けにきてくれたりします。 病院での検査や治療はもちろんですが、そのほかにもできることをと通ってくれる子が多いです。 タイトルにもありますが、小児はりにいくと... -
アトピー

アトピー改善までにどれくらいの期間が必要?
うちの鍼灸院へ来る方は ・脱ステしてるけどなかなか良くならない・もう何年もステロイド使い続けていて効かなくなってきた・ステロイドの長期使用が怖い みたいな方がとても多いです。 X(旧Twitter)とか見てても、 ・脱ステ10年目です・脱ステして○年。...
12








